この度、第三期河村たかし政治塾へのお申し込みを頂きました方より
選考を行い合格通知を81名にお送りいたしました。
第三期河村たかし政治塾第一回は
平成29年1月28日(土)10:00~
特別講師に大阪維新の会 今井 豊 幹事長をお迎えして開催いたします。
この度、第三期河村たかし政治塾へのお申し込みを頂きました方より
選考を行い合格通知を81名にお送りいたしました。
第三期河村たかし政治塾第一回は
平成29年1月28日(土)10:00~
特別講師に大阪維新の会 今井 豊 幹事長をお迎えして開催いたします。
2016年11月20日にプレ河村たかし政治塾を開催させていただきました。
当日の内容は以下の通りです。
①塾概要説明
②祝電・メッセージ披露
③河村たかし塾長 講義
④特別講義 小島 敏郎 氏「政治と行政 議会と執行機関」
⑤質疑応答
当日の様子と、名古屋城CGムービーを公開致します。
入塾を希望される方は塾ホームページよりお申し込みくださいませ。
http://genzeinipponsj.jimdo.com/
11月20日(日)河村たかしプレ政治塾を実施いたしました。
100名を超える方にご参加いただきまして誠に感謝申し上げます。
正式入塾の申し込みにつきましては、こちらのURLに申し込みフォームを作成しております。
https://goo.gl/Aoj9BB
入塾をご希望の方はお申し込みお願い致します。
減税日本では11月20日にプレ塾(概要説明および模擬講義)を開催し、翌年1月より正式開塾を予定しています。
河村たかし政治塾詳細につきましては下記のURLよりご確認をお願い致します。
http://genzeinippon.com/seijijuku
プレ塾は150名の定員に達しましたらお申し込みを終了させて頂きます。
2016年(平成28年)6月22日(水曜日)公示、7月10日(日曜日)投開票の第24回参議院議員通常選挙に於いて、奥田香代氏を減税日本・おおさか維新の会共同で愛知県選挙区より公認決定いたしました。
12月6日に行われました名古屋市議会議員補欠選挙におきまして、減税日本所属の佐藤あつしが、投票率が19%と低いなか5千票を超える得票で、他の候補を引き離して圧勝しました。
河村市長の政策(名古屋城の木造復元など)を実現するために大きな勝利となりました。ありがとうございました。
減税日本は10月27日、名古屋市議会中区補欠選挙【11月27日告示、12月6日投開票】に、前愛知県議会議員の佐藤あつしさんの公認決定致しました。
・市議年収800万円貫きます
・名古屋城天守閣木造復元
・減税など河村市政の継続、更なる発展
・リニア名駅に負けない 中区まちづくり
・敬老パス値上げストップ
・待機児童ゼロ継続
生年月日:昭和47年8月8日(43才)
最終学歴:パシフィック専門学校
職 業:会社経営(役員)、地域活動:ゑびす祭り 実行委員会、あいちトリエンナーレ、長者町推進チームメンバー、長者町ハチミツプロジェクト、「ハニカム計画」代表、錦2丁目まちづくり連絡協議会 顧問 等
政 歴:前愛知県議会議員(平成23年4月~平成27年4月)
同志、高橋圭三議員の悲報に接し、減税日本ナゴヤ市議団一同驚愕し、いまだに信じられない思いでおります。
高橋圭三議員は、今年4月の名古屋市議選において初当選されました。
それからの真面目で責任感が強く地域に密着した議員活動には、市議団全員が敬服しておりました。
減税日本ナゴヤ市議団にとって大きな宝を失った悲しみは計り知れません。
また、ご家族、ご友人の皆様におかれましても、その悲しみはたいへん深いものとお察し申し上げます。
心からご冥福をお祈りいたします。
減税日本ナゴヤ市議団一同
平成27年5月21日(木)開催の減税日本総会において、今年度の新役員が以下の通り選出されました。
代表 河村たかし
副代表 佐藤ゆうこ
幹事長 鎌倉安男
政策委員長 田山ひろゆき(副委員長 手塚まさゆき)
広報委員長 余語さやか(副委員長 高木よしひで)
総務委員長 鈴木たかゆき(副委員長 増田成美)
組織委員長 浅井康正
倫理委員長 鹿島としあき
政治塾実行委員長 大村光子(副委員長 高橋圭三)
国民運動委員長 平野一夫
事務局長 橋本達郎