「河村たかし政治塾」は次世代の政治リーダーを、河村たかしと豊富な講師陣が育成する総合型政治塾です。
日本を覆う既存政党への不信感。拡がり続ける格差社会。これらに対して政治は何をすべきであり、政治のどこが問題なのか。河村たかしが、すさまじい価格競争最前線である家業の古紙業経営者体験と30年の政治人生を元に、また正しい経済学に基づき、あらゆる政治課題について受講者の皆様と楽しく語り合います。ぜひお気軽にご参加下さい、お申し込みお待ち申し上げております。
河村たかし略歴
家業の古紙業経営を経て34才で政治家を志して以来落選2回、衆議院選連続5回トップ当選を経て平成21年から名古屋市長。衆院時代は日本新党から新進党、(野党)自由党、民主党と一貫して非自民を貫く。平成18年に政策全般にわたる「河村ビジョン」を発表、その実現のためもあり名古屋市長選に出馬。平成23年の出直し市長選では自民・民主相乗り推薦候補をトリプルスコアで破り当選(662,251票、得票率69.8%)。これまでに全国で選挙応援演説した候補は360名を越える。衆院時代の秘書経験者からは国会議員3名、地方議員4名を輩出。平成23年に地域政党減税日本を設立、代表となる。平成23年の統一地方選では全国で47名の地方議員を輩出、地域政党ブームの原動力となる。
著書:
「生きて甲斐ある」(自費出版)、「国破れて議員あり」(2004・徳間書店)、「消された校舎」(2005・共著)、「おい河村!おみゃぁ、いつになったら総理になるんだ」(2006・ロングセラーズ)、「河村ビジョン 庶民革命」、「この国は議員にいくら使うのか」(2008・角川SSC新書)、「名古屋から革命を起す!」(2009・飛鳥新書)、「名古屋発どえりゃあ革命!」(2011・ベスト新書)、「減税論」(2011・幻冬舎)、「復興増税の罠」(2011・小学館)
河村たかし政治塾 概要
名称
河村たかし政治塾
主催
減税日本
組織
塾長 河村たかし(減税日本代表)
事務局長 鎌倉安男(減税日本幹事長)
実行委員長 大村光子(減税日本市議)
副実行委員長 佐藤敦(減税日本市議)
設立目的
次世代政治リーダーの養成
講義内容
河村塾長による講義
各種政策の専門家による講義
質疑応答、ディスカッション
講義課目
政治、財政(減税政策など)、歴史、文化 他
(基本テキスト:河村ビジョン庶民革命)
カリキュラム
(1)年6回(隔月)講義を実施。
(2)合宿(1泊2日)あり(予定)。
スケジュール
11月20日にプレ塾(概要説明および模擬講義)開催。翌年1月より正式開塾予定。
在塾期間
1年間を1期とする。1期修了の方には、塾長より修了証を授与。
開催場所
名古屋 等
募集人数
各会場100名(予定)。入塾申し込みは11月20日のプレ政治塾修了後開始予定。
応募条件
年齢制限等一切無し。入塾希望者から選考にて入塾者を決定。
費用
毎回3000円程度。合宿は別途。
備考
入塾者に対しては、各種選挙への公認・推薦を約束するものではありません。
特別クラス(検討中)
受講生の中で各種選挙を目指す意欲と能力が高い塾生のために、特別クラスを検討中。塾長自ら政策や各種選挙ノウハウを直接伝授。
プレ 河村たかし政治塾
日時:11月20日(日) 時間変更前 ✖︎13:00~15:00
*変更後 ◯14:00〜16:00
*講師の都合により1時間遅らせて開始となりました。
ご都合いただいていました皆様には大変ご迷惑をおかけしますこと深くお詫び申し上げます。
引き続きのご参加を宜しく御願い致します。
場所:中統奨学館ビル 4階ホール
内容:
1.塾の概要説明
2.河村塾長 講義
3.講師による講義(予定)
4.質疑応答
費用:1000円
募集人数:150名(定員に達し次第終了)
本件に関するお問い合わせ先
減税日本 幹事長 鎌倉安男
E-Mail:kamakura@kamakura-y.com