5/27 第6回河村たかし政治塾(最終回)のご案内

河村たかし政治塾 塾生各位

早いもので河村たかし政治塾もついに第一期の最終回を迎えることとなりました。
開講以来一年余、毎回の講義もさることながら、年末の衆院選や先の名古屋市長選において多くの塾生諸氏に、候補者としてあるいは応援者としてご参加頂いたことは感謝の念に堪えません。
河村塾長が掲げる庶民革命はまだ道半ばですので、ぜひこれからも皆様のご協力を頂きながら庶民のための政治を追求して行きたいと思います。

最終回はしめくくりとして、河村塾長による最終講義と、修了証の授与、閉塾式を行いたいと思います。

「第6回 河村たかし政治塾(第一期最終回)」
日時:5月27日(月) 19:00~21:00(18:30開場)
場所:ウイル愛知3F 大会議室
http://will-aichi.c-3.jp/map.html
内容:河村たかし塾長 最終講義「夢、負けるものか」
    修了証授与
    閉塾式
参加費:無料

それでは、皆様のご参加をお待ち申し上げます。

減税日本 河村たかし政治塾 実行委員会

河村たかし政治塾 修了証授与のご案内

河村たかし政治塾の第一期は次回(日程未定)をもって終了となります。これまでの5回中4回以上レポート提出された方には修了証を授与しますので、以下のフォームから申請をお願い致します。なお、次回日程は未定ですが、レポートを提出頂いた方の中から、優秀賞、最優秀賞を授与させて頂く予定です。

■修了証申請フォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    レポート提出状況(提出された回にチェックを入れて下さい。5回中4回以上が修了証対象です)
    第一回(4/28)第二回(6/30)第三回(8/12)第四回(10/22)第五回(2/28)

    コメント

    最終確認 (必須)
    上記の内容で申し込みます

    3/9 第四回 河村たかし東京政治塾開催

    河村たかし東京政治塾 塾生各位

    昨年9月の第3回以来、衆院選のため休止しておりました河村たかし東京政治塾を再開致します。
    今回は、河村代表による「衆院選総括と今後の政局について」と、昨春のプレ政治塾以来の登場となる、リフレ派の経済評論家上念 司氏による「アベノミクス完全解説」の二本立てでお送りいたします。
    皆様のご参加をお待ちしております。

    「第四回 河村たかし東京政治塾」
    日時:3月9日(土) 13:00~15:00 (開場 12:30)
    場所:主婦会館プラザエフ 7F カトレア
        東京都千代田区六番町15番地
        JR四ッ谷駅、南北線/丸ノ内線四ッ谷駅徒歩3分
        http://plaza-f.or.jp/
    参加費:1000円
    講師:河村たかし 減税日本代表  「先の衆院選総括と今後の政局について」
        経済評論家 上念 司氏   「アベノミクス完全解説」
    備考:今回は事前申込不要ですので、直接会場にお越し下さい。
    また、質疑応答時に質の高い質問を共有するため、事前質問を受け付けます。
    河村代表または上念さんに対して質問がある方はこのメールに折り返しお送り頂ければ幸いです。

    以上よろしくお願いいたします。

    減税日本 河村たかし東京政治塾 実行委員会
    (協力 河村たかし東京政治塾生有志)

    2/28 第五回 河村たかし政治塾(名古屋)開催

    河村たかし政治塾生(名古屋) 各位

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
    昨年末の選挙は大変厳しい結果となり、減税日本としてもそれを踏まえて
    今後の戦略を練り直さねばならないと考えております。

    さて、選挙により延期しておりました河村たかし政治塾を再開いたします。
    今回は塾生から衆院選に出た4名の方の奮闘記を中心に進めたいと思います。
    突然の解散以来1か月という短い期間で、彼らがいかに戦ったかを語って頂こうと思います。
    なお今回は会場費は減税日本負担で行いますので、塾生は入場無料となります。

    「第五回 河村たかし政治塾(名古屋)」
    日時:2月28日(木) 19:00~21:00(開場 18:30)
    場所:ウイル愛知 3F大会議室
    http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
    講師:河村たかし塾長、塾生出身の衆院選新人候補者(眞野さん、磯浦さん、正木さん、増田さん)
    テーマ:我、かく戦えり ~衆院選奮闘記~
    備考:入場無料

    皆様のご参加をお待ち申し上げます。

    減税日本 河村たかし政治塾 実行委員会

    東北政治塾レポート(ワード、PDF)ダウンロード

    河村たかし東北政治塾についてのレポートひな形ダウンロードは以下からお願い致します。

    MS-WORDファイル (名前記入欄はダブルクリックすると編集可能となります)

    PDFファイル

    レポート送付は以下までFAXまたはメールにてお願い致します。メールの場合はワードファイルに直接記入の上、ファイル添付にてお送りください。

    FAX:(052) 308-3448

    メールはこちらまで

     

    (ご案内)本塾における修了証は、以下の条件を満たした塾生に授与いたします。
    1.全6回中5回以上の出席
    2.出席ごとにレポートの提出

    河村たかし政治塾事務局

    名古屋政治塾レポート(ワード、PDF)ダウンロード

    河村たかし政治塾(名古屋)についてのレポートひな形ダウンロードは以下からお願い致します。

    MS-WORDファイル (名前記入欄はダブルクリックすると編集可能となります)

    PDFファイル

    レポート送付は以下までFAXまたはメールにてお願い致します。メールの場合はワードファイルに直接記入の上、ファイル添付にてお送りください。

    FAX:(052) 308-3448

    メールはこちらまで

     

    (ご案内)本塾における修了証は、以下の条件を満たした塾生に授与いたします。
    1.全6回中5回以上の出席
    2.出席ごとにレポートの提出

    河村たかし政治塾事務局

    東京政治塾レポート(ワード、PDF)ダウンロード

    河村たかし東京政治塾についてのレポートひな形ダウンロードは以下からお願い致します。

    MS-WORDファイル

    PDFファイル

    レポート送付は以下までFAXまたはメールにてお願い致します。メールの場合はワードファイルに直接記入の上、ファイル添付にてお送りください(メールのほうがありがたいです)。

    FAX: 052-308-3448

    メールはこちらまで

     

    (ご案内)本塾における修了証は、以下の条件を満たした塾生に授与いたします。
    1.全6回中5回以上の出席
    2.出席ごとにレポートの提出

    河村たかし東京政治塾事務局

    河村たかし東北政治塾 塾生募集開始

    減税日本では5月より、地域政党主催の政治塾としては東北地方初となる「河村たかし東北政治塾」を開講いたします。
    これは東北の有志からの要望により開催するもので、東日本大震災からまさに今復興しつつある東北地方において、これからの東北、そして日本を担う有為な人材を見いだすことを目的としております。
    当日は塾長・河村たかしが、政治とはそもそも何のために存在するか、減税政策、地域主権などをテーマに講演を行うほか、リフレ派の論客で知られる経済評論家・上念司氏が登壇、長期デフレ下で発生した大災害という環境において増税がいかに間違った政策かを力強く、かつ分かりやすく解説します。

    第一回は仙台にて5/27開催、講師は河村たかしと経済評論家・上念司氏です。
    150名の定員に達しましたら終了させて頂きます。

    「第一回河村たかし東北政治塾」

    日時:5月27日(日)13:00開演 16:00終了
    場所:アークホテル仙台(仙台市青葉区大町2-2-10、仙台駅より20分程度、Tel:022-222-2111)
    内容:塾長 河村たかし講義、経済評論家 上念司氏講義、質疑応答
    参加条件:河村たかし政治塾塾生に限る
    定員:150名

    (河村たかし略歴)
    1948年 名古屋市生まれ。一橋大学商学部卒。
    家業の古紙業経営を経て34才で政治家を志して以来落選2回、衆議院選連続5回トップ当選を経て平成21年から名古屋市長。衆院時代は日本新党から新進党、(野党)自由党、民主党と一貫して非自民を貫く。平成18年に政策全般にわたる「河村ビジョン」を発表、その実現のためもあり名古屋市長選に出馬。平成23年の出直し市長選では自民・民主相乗り推薦候補をトリプルスコアで破り当選(662,251票、得票率69.8%)。これまでに全国で選挙応援演説した候補は360名を越える。衆院時代の秘書経験者からは国会議員3名、地方議員4名を輩出。平成23年に地域政党減税日本を設立、代表となる。平成23年の統一地方選では全国で47名の地方議員を輩出、地域政党ブームの原動力となる。
    著書:
    「生きて甲斐ある」(自費出版)、「国破れて議員あり」(2004・徳間書店)、「消された校舎」(2005・共著)、「おい河村!おみゃぁ、いつになったら総理になるんだ」(2006・ロングセラーズ)、「河村ビジョン 庶民革命」、「この国は議員にいくら使うのか」(2008・角川SSC新書)、「名古屋から革命を起す!」(2009・飛鳥新書)、「名古屋発どえりゃあ革命!」(2011・ベスト新書)、「減税論」(2011・幻冬舎)、「復興増税の罠」(2011・小学館)

    (上念司氏略歴)

    1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任。現在同社代表取締役。勝間和代さんのブレーンの?人として、主に金融政策、財政政策、外交防衛政策等のリサーチを行なっている。
    著書:「復興増税亡国論」 (宝島社新書・共著)、「デフレと円高の何が悪か」 (光文社新書)、「日銀貴族が国を滅ぼす」(光文社新書)、「日本は破産しない!」(宝島社)、「日本ダメ論のウソ」(イースト・プレス)、「日本再生を妨げる 売国 経済論の正体」など

    河村たかし東京政治塾 塾生募集開始

    「河村たかし東京政治塾」は次世代の政治リーダーを河村たかしと豊富な講師陣が育成する総合型政治塾です。
    日本を覆う既存政党への不信感。拡がり続ける格差社会。これらに対して政治は何をすべきであり、政治のどこが問題なのか。
    河村たかしが、すさまじい価格競争最前線である家業の古紙業経営者体験と30年の政治人生を元に、また正しい経済学に基づき、あらゆる政治課題について受講者の皆様と楽しく語り合います。会費も実費程度でございますのでぜひお気軽にご参加下さい。お申し込みお待ち申し上げております。
    第一回は4月21日(土)13:00~15:00、講師は古賀茂明氏です。

    (河村たかし略歴)
    家業の古紙業経営を経て34才で政治家を志して以来落選2回、衆議院選連続5回トップ当選を経て平成21年から名古屋市長。衆院時代は日本新党から新進党、(野党)自由党、民主党と一貫して非自民を貫く。平成18年に政策全般にわたる「河村ビジョン」を発表、その実現のためもあり平成21年名古屋市長選に出馬。平成23年の出直し市長選では自民・民主相乗り推薦候補をトリプルスコアで破り当選(662,251票、得票率69.8%)。これまでに全国で選挙応援演説した候補は360名を越える。衆院時代の秘書経験者からは国会議員3名、地方議員4名を輩出。平成22年に地域政党減税日本を設立、代表となる。平成23年の統一地方選では全国で47名の地方議員を輩出、地域政党ブームの原動力となる。

    河村たかし東京政治塾 概要

    名      称:河村たかし東京政治塾
    主      催:減税日本
    開催場所:東京都内
    組      織:塾長 河村たかし(減税日本代表)、 事務局長 佐藤ゆうこ(減税日本副代表)
    設立目的:次世代政治リーダーの養成
    講義内容:河村塾長による講義、各種政策の専門家による講義、質疑応答、ディスカッション
    カリキュラム:講義を6回行います(2012年4,6,8,10,12月予定)。入塾頂いた方にその都度メールにてご案内させて頂きます。
    応募条件:年齢制限等一切無し
    費      用:毎回800~1000円程度。出席時にその都度お払い頂きます。欠席時は不要。
    特別クラス:受講生の中で各種選挙を目指す意欲と能力が高い塾生のために、特別クラスを予定検討中。塾長自ら政策や各種選挙ノウハウを直接伝授します。
    備      考:入塾者に対しては各種選挙への公認・推薦を約束するものではありませんが優先的に考慮いたします。講師の都合等により日程や場所が変更になったり、中止になる場合があります。
    入塾 お申し込みは以下からお願い致します。折り返し第一回政治塾(名古屋)の日程等につき自動返信でご案内メールをお送りさせていただきます。
    メールが届かない場合はこちらからお問い合わせ下さい

     

    河村たかし政治塾(名古屋) 塾生募集開始

    「河村たかし政治塾」は次世代の政治リーダーを、河村たかしと豊富な講師陣が育成する総合型政治塾です。
    日本を覆う既存政党への不信感。拡がり続ける格差社会。これらに対して政治は何をすべきであり、政治のどこが問題なのか。
    河村たかしが、すさまじい価格競争最前線である家業の古紙業経営者体験と30年の政治人生を元に、また正しい経済学に基づき、あらゆる政治課題について受講者の皆様と楽しく語り合います。会費も実費程度でございますのでぜひお気軽にご参加下さい。お申し込みお待ち申し上げております。

    (河村たかし略歴)
    家業の古紙業経営を経て34才で政治家を志して以来落選2回、衆議院選連続5回トップ当選を経て平成21年から名古屋市長。衆院時代は日本新党から新進党、(野党)自由党、民主党と一貫して非自民を貫く。平成18年に政策全般にわたる「河村ビジョン」を発表、その実現のためもあり平成21年名古屋市長選に出馬。平成23年の出直し市長選では自民・民主相乗り推薦候補をトリプルスコアで破り当選(662,251票、得票率69.8%)。これまでに全国で選挙応援演説した候補は360名を越える。衆院時代の秘書経験者からは国会議員3名、地方議員4名を輩出。平成22年に地域政党減税日本を設立、代表となる。平成23年の統一地方選では全国で47名の地方議員を輩出、地域政党ブームの原動力となる。

    河村たかし政治塾(名古屋) 概要

    名      称:河村たかし政治塾
    主      催:減税日本
    組      織:塾長 河村たかし(減税日本代表)、 事務局長 広沢 一郎(減税日本幹事長)
    設立目的:次世代政治リーダーの養成
    講義内容:河村塾長による講義、各種政策の専門家による講義、質疑応答、ディスカッション
    カリキュラム:講義を6回行います(2012年4,6,8,10,12月予定)。入塾頂いた方にその都度メールにてご案内させて頂きます。
    応募条件:年齢制限等一切無し
    費      用:毎回800円。出席時にその都度お払い頂きます。欠席時は不要。
    特別クラス:受講生の中で各種選挙を目指す意欲と能力が高い塾生のために、特別クラスを予定検討中。塾長自ら政策や各種選挙ノウハウを直接伝授します。
    備      考:入塾者に対しては各種選挙への公認・推薦を約束するものではありませんが優先的に考慮いたします。東京の政治塾生は別途募集させていただきます。また、講師の都合等により日程や場所が変更になったり、中止になる場合があります。

    入塾 お申し込みは以下からお願い致します。折り返し第一回政治塾(名古屋)の日程等につき自動返信でご案内メールをお送りさせていただきます。
    メールが届かない場合はこちらからお問い合わせ下さい

     


    Copyright 2012 地域政党 減税日本 All rights reserved.