Author Archive

河村たかし政治塾 第二期開講および塾生募集締切

■これまでの経緯
河村たかし政治塾は、平成24年4月に第一期を開講し、合計17回(名古屋プレ4回+本講6回、東京4回、東北2回、箱根特別コース合宿1回)の講義を行い、本年5月に第一期を終了致しました。第一期は国政選挙を控えていたこともあり、衆議院選挙および参議院選挙向けの候補者の発掘と、国政をとりまく諸課題に付き、幅広いジャンルの講師をお招きいたしました。その結果、国政選挙に塾から合計5名の新人候補者を擁立することができました。

■第二期開講
この度、河村たかし政治塾の第二期生を募集いたします。
河村たかしが、これまでの政治経験と理念を次世代に引き継ぐべく自ら講義を行います。
また、平成27年4月執行予定の統一地方選を念頭に、地方政治に興味のある方にも積極的にご参加頂きたいと考えております。

■塾長からのメッセージ
政権交代への大いなる期待が霧消し、元の自民党一強時代に戻ってしまった日本の政治。拡がり続ける格差社会、再稼働が着々と計画される原発、地域主権など忘れ去られたかのような地方税の国税化など、民主党政権が期待され、挫折した様々な課題は解決する気配すらありません。
今政治は何をすべきであり、政治のどこが問題なのか。
河村たかしが、すさまじい価格競争最前線である家業の古紙業経営者体験と30年の政治人生を元に、また正しい経済学に基づき、様々な政治課題について受講者の皆様と楽しく語り合います。選挙に出たい方のみならず、純粋に勉強されたい方も大歓迎です。年齢制限もございません。
会費も実費程度でございますのでぜひお気軽にご参加下さい。お申し込みお待ち申し上げております。

■河村たかし政治塾 組織および概要

・組織
塾   長:河村たかし
実行委員長:佐藤敦(愛知県議会議員)

・設立目的
次世代政治リーダーの養成

・講義内容
河村塾長による講義
各種政策の専門家による講義
質疑応答、ディスカッション

・講義課目
地方政治および財政、防災・減災、教育・文化、環境、社会保障他

・スケジュール
平成25年12月19日(木)に第一回を開催。以降は不定期開催で平成27年春までに数回開催予定。

・開催場所
名古屋

・募集人数
最大約60名(先着順。定員に達し次第募集を締切ります)

・応募条件
年齢制限等一切無し。第一期受講者の方も可。

・費用
毎回800円程度(実費)。

・備考
入塾者に対しては、各種選挙への公認・推薦を約束するものではありませんが優先的に考慮いたします。

第二期 河村たかし政治塾 第一回(申込締めきりました)

日時:12月19日(木) 18:30~20:30(開場:18:00)
場所:ウイル愛知2F 特別会議室
内容:
1.開講式
2.現役市議、県議による講義「これまでの二年半を振り返って」
講義予定者:鈴木たかゆき市議、山田まな市議、佐藤敦県議
3.河村たかし塾長講義「第二期開会に向けて」

参加費:無料(初回特別)
備考:定員に達したため、第一回の参加者募集は締め切らせていただきました。第2回目以降からのご参加でよろしければ、以下の入塾申込フォームからお申し込み下さい。

役員の変更について

減税日本幹事会は、平成25年11月15日開催の幹事会において、以下の役員変更を決定いたしました。
副幹事長 :  (旧)中村孝道 → (新)鈴木孝之
広報委員長: (旧)黒川慶一 → (新)佐藤 敦

これにより主な役員(幹事会構成員)は以下の通りとなります。 

減税日本2013年度 役員(平成25年11月15日現在)

代  表 :河村たかし
副 代 表 :佐藤ゆうこ
幹 事 長兼選挙対策委員長 :広沢一郎
副幹事長兼名古屋市議団幹事長 :鈴木孝之
総務委員長 :林なおき
政策委員長 :田山宏之
組織委員長兼東京支部長 :長瀬達也
広報委員長兼政治塾実行委員長 :佐藤 敦
倫理委員長 :鹿島としあき
幹事(愛知県議会団長):安藤雅彦
幹事(名古屋市議団長):園田晴夫
国民運動委員長 :平野一夫
事務局長 :橋本達郎
一宮支部 支部長 安田誠
秦野支部 支部長 折口隆二郎
岐阜支部 支部長 川柳まさ裕
尾張旭支部 支部長 水野鐘太

所属議員の処分について

減税日本幹事会は、平成25年11月15日開催の幹事会において、黒川慶一名古屋市議を3ヶ月の党員資格停止とする処分を決定いたしました。
所属議員一同、これまでの不祥事を真摯に反省し、今後市民の皆様の信頼を回復すべく今一度立党の精神に立ち返り、鋭意努力して参る所存でございます。

平成25年11月15日(金)     減税日本 幹事会

 

所属名古屋市議の政務調査費使用状況について(10/26更新)

減税日本では、この度の所属議員における政務調査費不正受給問題を受け、その他議員の使用分についても調査チームによる検証を行うことに致しました。
検証は調査チーム独自の他、資料を公開することにより、どなたでも問題点をご指摘頂けるようにして参りたいと考えております。

以下に、所属名古屋市会議員 の過去二年分の政務調査費使用状況(個人支給分)につきご報告申し上げます。名古屋市議の政務調査費は、会派所属議員の人数×50万円が会派に支給されます(愛知県議は個人支給)。各議員の使用分は会派に申請し、会派から支給を受けます。
支給額から使用分を差し引いた残余は名古屋市に返還されます。
調査費、研修費、会議費、広報費について、複数名合同による使用分を代表して一人の議員が支払うことがあります。 この場合、以下のグラフ上では当該議員の支出が実際よりも多く表示されます。

 

詳細な集計資料は以下の通りです。
平成23年度集計データ(エクセル)

平成24年度集計データ(エクセル)
(25年3月より政務調査費が政務活動費に移行したため、25年3月分は政務活動費での扱いとなります。)

帳票データ(PDF/ファイルサイズ大きいです):
H23概要
 詳細(H23-1 H23-2 H23-3 H23-4 H23-5 H23-6 H23-7 H23-8 H23-9
H24概要 詳細(調査費 研修費 会議費 資料作成費 資料購入費 広報費 事務費 人件費
帳票の確認方法:
平成23年度:まず、エクセルの集計データをご覧頂き、確認したい項目につき、I列の「分類番号」で上記ファイルを開いてください(例:分類番号3→H23-3を開く)。次に「整理番号」で該当ページを探してください。
平成24年度:まず、エクセルの集計データ(PDF版はこちら)をご覧頂き、確認したい項目につき、H列の「ファイル番号」に該当する上記ファイルを開いてください(例:ファイル番号がH24事務費→H24の事務費を開く)。次に「人分類(A~W)」と「整理番号」で該当ページを探してください。

参考資料

政務調査費の使途基準に関する基本指針(H20.3名古屋市議会) 

更新情報

2013.09.08 エクセルファイル上の集計間違いを修正
2013.10.06 H24市会データ上で一部「中村孝道」分が「中村孝太郎」となっていた件を修正
2013.10.08 H24年度エクセルデータ上でH25年3月分(政務活動費移行後分)が抜けていましたので追加致しました。
2013.10.13 PDFファイル内が整理されて折らず見づらいとのご指摘を頂きましたので、取り急ぎH24の会議費、資料作成費、資料購入費、事務費、人件費につき、内部を人順→日付け順で並び変えました(調査費、広報費、研修費はまだ)。ついては、ファイル名を項目名に変更いたしました。それに伴いH24集計データも更新しました。
2013.10.26 これまで頂いたお問い合わせと議員からの回答を追加致しました。 

減税日本所属名古屋市議 政務調査費指摘フォーム

 上記の資料から、所属市議の政務調査費使用について疑義を持たれた方は、以下のフォームから送信してください。
(ご注意)
・お送り頂いた情報は公開させて頂く場合があることをご了承ください。
・お送り頂いた情報の取扱については、調査チームにご一任願います。

    お名前(漢字) (必須)

    お名前(ふりがな) (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス(メイン) (必須)

    メールアドレス(別アドレス/あれば)

    生年月日(西暦) (必須)

    2015年4月1日時点の年齢 (必須)

    性別 (必須)

    ご職業 (必須)

    現在の勤務先(または学校名) (必須)

    ご住所1 都道府県 (必須)
    愛知県その他

    ご住所2 市区町村以下 (必須)

    学歴 (小学校から最終学歴まで。 必須)

    職歴 (必須)

    立候補希望の選挙 (必須・複数選択可)
    名古屋市議選愛知県議選その他

    応募の理由および自己アピール

    最終確認 (必須)
    上記の内容で申し込みます

    これまで頂いた質問と議員からの回答

     

    名前 質問 回答
    黒川 

     

    H24の事務所賃金が5~7月は37000円なのに、8月に50000円に上がっているのはなぜでしょうか。 

     

    事務所を一度かわっております。
    前の事務所は家賃が毎月37000円(管理費2000円込み)
    現在の事務所の毎月家賃は50000円であります。 
    黒川 

     

     

     

     

     

    H24年の事務所賃金が9月以降、53000~55000あたりで変動するのは、すべて光熱費でしょうか。
    だとすると、8月以前は光熱費は自腹だったということでしょうか。 

     

     

     

     

    現在のアパートは電気、水道、ガス料金を住人で割った額を大家さんから請求されます。
    毎月約3000円から約5000円です。
    毎月の実際の額を家賃の50000円にプラスして請求があり、支払っております。
    政務調査費の請求用紙にも、光熱費込み合計額と明記してあります。
    因みに大家さんと同じ敷地内にアパートがあります。
    もう一点
    以前の事務所は水道、電気、ガスは殆ど使用しておりませんので、小額の為、あえて政務調査費にあげておりませんでした。 
    田山 

     

    田山市議は平成24年度に副議長の職にあり、公用車がついていたはずなのにガソリン代が多すぎないか。  公用車は、副議長公務にのみ使用しており、政務調査には自家用車を使用しています。ガソリン代は適切に使用しています。 
    会派 

     

     

    日本政策学校から、計13回、費用合計2,467,500円に上る講義を受けているが、その内容を教えて欲しい。 

     

    講義の概要をまとめたものを以下に置きました。
    http://genzeinippon.com/seicho/nagoya/j_policy.pdf 
    湯川

     

     

     

     

    平成24年度の政務調査費にて、資料作成費として「総務環境委員会のテープ起こし代金」として83,475円(24年10月3日付けの領収書添付。按分率100%)を請求されています。委員会議事録は早晩インターネットに公開されますが、わざわざ業者に頼んでテープ起こしをする必要があった理由を教えて下さい。また、テープ起こしをした結果、何に使ったのかも教えて下さい。

     

    委員会後の本会議で必要と判断し、事務局による委員会議事録公開は本会議には間に合わなかったためです。

     

     

     

     

    所属愛知県議の政務調査費使用状況について(10/26更新)

    減税日本では、この度の所属議員における政務調査費不正受給問題を受け、その他議員の使用分についても調査チームによる検証を行うことに致しました。
    検証は調査チーム独自の他、資料を公開することにより、どなたでも問題点をご指摘頂けるようにして参りたいと考えております。

    以下に、所属愛知県議会議員 の過去二年分の政務調査費使用状況(個人支給分)につきご報告申し上げます。愛知県議の政務調査費は月額50万円。うち、若干の会派使用分を除いて大半は議員個人へ直接支給されます。
    個人支給額は2011年度約535万円、2012年度約 594万円でした。2011年度が少なめなのは、選挙が4/10に行われた関係で着任したのが4月下旬であったためです。支給額から使用分を差し引いた残余は県に返還されます。

    議員それぞれの支出明細につきましては、以下をご参照ください。

    平成23(2011)年度
    みやけ功(名東区)
    錦見輔(天白区)  H25.8.12修正
    半田晃士(西区)
    東裕子(千種区)
    岡江智子(南区)
    安藤まさひこ(東区)
    平岩登(港区)
    宮地美角(緑区)
    荒深久明臣(北区)
    加藤喜久江(昭和区)
    野田留美(守山区)
    佐藤敦(中区)
    広沢一郎(瑞穂区)

    平成24(2012)年度

    東裕子(千種区)
    宮地美角(緑区)  H25.7.3修正
    半田晃士(西区)
    平岩登(港区)
    みやけ功(名東区) H25.7.3修正
    錦見輔(天白区)  H25.8.12修正
    岡江智子(南区)
    荒深久明臣(北区)
    野田留美(守山区)
    安藤まさひこ(東区)
    加藤喜久江(昭和区)
    佐藤敦(中区)
    広沢一郎(瑞穂区)

     

    参考資料

    政務調査費マニュアル(H23改定版)

    更新情報

     2013.10.26 これまで頂いたお問い合わせと議員による回答を追加しました。

    減税日本所属愛知県議 政務調査費指摘フォーム

     上記の資料から、所属県議の政務調査費使用について疑義を持たれた方は、以下のフォームから送信してください。
    (ご注意)
    ・お送り頂いた情報は公開させて頂く場合があることをご了承ください。
    ・お送り頂いた情報の取扱については、調査チームにご一任願います。

      お名前(漢字) (必須)

      お名前(ふりがな) (必須)

      電話番号 (必須)

      メールアドレス(メイン) (必須)

      メールアドレス(別アドレス/あれば)

      生年月日(西暦) (必須)

      2015年4月1日時点の年齢 (必須)

      性別 (必須)

      ご職業 (必須)

      現在の勤務先(または学校名) (必須)

      ご住所1 都道府県 (必須)
      愛知県その他

      ご住所2 市区町村以下 (必須)

      学歴 (小学校から最終学歴まで。 必須)

      職歴 (必須)

      立候補希望の選挙 (必須・複数選択可)
      名古屋市議選愛知県議選その他

      応募の理由および自己アピール

      最終確認 (必須)
      上記の内容で申し込みます

      これまで頂いたお問い合わせと議員による回答

      名前 質問 回答
      平岩 

       

      平成24年度にチラシ封入、配布を依頼した小林商店(東京都台東区蔵前3-1-11)。
      この住所に小林商店はもちろん類似の店もNTTによると存在しない。
      同住所は蔵前蔵マンションの所在地になっている。
      電話帳にも載っていない小林商店をどうやって探したのでしょう。
      小林商店はどこにあるのでしょうか。
      電話帳には載っていなくても実在します。また購入先には制限は無く、適正に発注を行っています。 
      平岩 

       

      県政レポート郵送代はその都度、郵便局で現金で割引料金を払っている。しかし、上記の小林商店より平成24年10月3日に32万円、平成25年2月26日に8万円、平成25年3月28日に8万円分の切手をそれぞれ購入している。そもそも実態が不明な小林商店が郵便切手の販売の承認が受けられるものだろうか。
      わざわざこの東京にあるという小林商店から大量に切手を買うのはなぜでしょうか。
      電話帳には載っていなくても実在します。また購入先には制限は無く、適正に発注を行っています。
      三宅 

       

      23年、24年とも、切手を大量に購入されているようであるが、その用途が不明瞭。
      購入した切手枚数に対して、切手を貼るための封筒などの購入が見当たらない。
      (切手を換金している可能性もある。)
      大量に送付する必要がある場合は、「料金別納郵便」を使うべきでは。また、切手のように明確に用途がわかるものに按分率を適用するのは疑問が残る。
      匿名の方への回答はしない。直接問い合わせて頂ければお答えする。 
      三宅 24年度事務所家賃等を、自身が代表取締役を務めている株式会社ACEに支払っているが、妥当か。 匿名の方への回答はしない。直接問い合わせて頂ければお答えする。
      三宅 平成23年度;トヨタレンタリ-ス高針の149000円の領収書の印紙が200円しかなく違反になるのではないか。 匿名の方への回答はしない。直接問い合わせて頂ければお答えする。
      加藤 

       

      2012/2/19 GOODWILL ¥75,119(100%) パソコン部品購入代金
      これはモニター2つとパソコン本体(と思われる)が含まれています。
      E2241V-BN…LGのモニターです。なぜ本体1つにモニターが2つ必要なのですか。
      また2013/3/14 にもTSUKUMOにてパソコン一式を購入しています。
      毎年パソコン買うのはあり得ないのでは。しかも按分100%の根拠は。
      未回答
       

       

      東 

       

       

       

       

       

      ・ガス、電話、コピー機リース、電気、駐車場、新聞代から視察費(例:24/4/3)に至るまで、領収書の添付が無く、代わりに通帳の記載のみなのはなぜか。いずれも領収書がもらえるはずでは。 

       

      ご質問の件ですが、
      事務局からのご指導通り、、振込や毎月引落しをされるものに関しては、それを証明するために通帳の記載、あるいはクレジットカードの明細を添付しております。私自身の銀行口座から引き落とされたということは、事務局側で確認されております。
      電気、ガス、電話、家賃などの引落しされた明細、あるいは計算書はすべて保管してあります。
      (計算書は添付しないでくださいと事務局から指導されておりましたので、添付しておりません。)
      旅行会社にお振込によりお支払いした視察における旅費は、振込をもって証明できるということでしたので、そうさせていただきましたが、
      領収書が必要であれば取り寄せることは可能です。
      いずれにいたしましても政調費マニュアルを遵守し、事務局のご指導通り提出させていただきました。
      東  平成23年5月6月分 家賃・共益費・水道料の按分後金額 100,618円でなく100,619円では。  四捨五入すると確かに100,619円のようです。小数点を切り捨てにして計算したのだと思います。
      事務局からのご指摘がなかったのでいいと思いました。
      東  平成23年7月分  駐車場代20,000円という根拠は。  駐車場代は貸主が決めたもので、根拠は分かりません。
      駐車場代金は事務所近隣駐車場の一般的な料金になっているようです。駐車場代は按分して、14000円で算出させていただいております。
      東  平成23年5月分 職員給与で政務調査費80%で193,673円ではなく193,674円になるのでは。  四捨五入すると確かに193,674円のようです。小数点を切り捨てにして計算したのだと思います。
      事務局からのご指摘がなかったのでいいと思いました。
      平成23年6月4日 事務用印鑑代かゴム印か5,470円は千葉市で購入されているがなぜか。また領収書が送付されてきたのかどうか。 インターネットで注文したので。
      領収書は送付されてきました。
      東  整理番号3 平成23年5月2日福島・宮城視察におけるレンタカ-を5月2日に名古屋栄で借りて5月4日に福島についているが、2日・3日は車の中なのか。また車種が分からない。  5月3日早朝に出発するため、2日の夕方頃にレンタカーを借りました。車種はハイエースロング(車種は車中でも寝るため)。
      3日は高速道路が大渋滞のため福島に着いたのは深夜近くになってしまったため、次の日の視察先でもある代表者のご自宅に泊まらせてもらいました。4日は車中泊。私のブログにも視察レポートが記してありますので、ご参照ください。
      http://ameblo.jp/yukohigashi/archive1-201105.html
      半田 平成24年度の領収書 レンタカ―代7月からの100000円以上印紙税200円は印紙税不足では。 売上代金受取書いわゆる領収書にかかる印紙税は、3万円未満の場合は非課税、3万円以上100万円以下は200円となっています。
      半田 7月分が何故9月3日に支払われているのか、延滞金は生じなかったのか。 私が使っているレンタカー会社は、決済日が月末締の1ヶ月後なので、延滞にはなりません。
      半田 

       

      レンタカ―代140万もするのなら、中古車でも安いものを買った方が良いのでは。 

       

      私は自家用車を所有していません。議員の仕事をする上で、必要な場合に乗っています。
      自己所有であれば、自分の財産なので、何の目的に使ってもいいことになります。また、何処からが大衆車なのか評価はバラバラで、新車のフル装備軽自動車と中古の高級車、どちらが贅沢車なのでしょう?これは公費の使い方として、むしろ疑問なのではないでしょうか。
      それから、レンタカー代金には、ガソリン代、保険料、提携駐車場代、保守・点検費用など全て含まれるので、必ずしも高額とも言えないと考えています。
      半田 1ケ月も借りていても誰が使用していたのか分からない。 私が使っているレンタカー会社は、会員制なので、他人の運転は禁止されています。

      うだこうせい 主要政策 公開

      減税日本副代表 参議院愛知選挙区支部長 うだこうせいが主要政策を発表いたしました。

      平成25年度役員

      減税日本は、5月22日開催の年次総会にて、平成25年度の役員を決定しました。

      また、新たに支部制度を創設し、5つの支部が誕生いたしました。

      減税日本平成25年度 役員(太字は幹事会メンバー):

      代  表                :河村たかし

      副 代 表                :佐藤ゆうこ

      幹 事 長                :広沢一郎

      (副幹事長)         :中村孝道

      選挙対策委員長 :広沢一郎

      (副委員長)         :鈴木孝之

      総務委員長          :林なおき

      (副委員長)         :半田晃士、東裕子

      政策委員長         :田山宏之

      (副委員長)         :余語さやか、山田まな、金城ゆたか

      組織委員長         :長瀬達也

      (副委員長)         :浅井康正、大村光子、湯川栄光

      広報委員長         :黒川慶一

      (副委員長)         :近藤徳久、松山とよかず

      倫理委員長         :鹿島としあき

      (副委員長)         :とみぐち潤之輔、冨田ひでとし

      政治塾実行委員長:佐藤敦

      幹事(正副幹事長、委員長、事務局長、支部長は幹事兼任) 幹事計18名

      名古屋市会         :園田晴夫

      愛知県議会         :安藤雅彦

      国民運動委員長:平野一夫

      (副委員長)         :水野義彦、水野鐘太

      事務局長              :橋本達郎

       

      支部組織:

      東京支部 支部長 長瀬達也

      一宮支部 支部長 安田誠

      秦野支部 支部長 折口隆二郎

      岐阜支部 支部長 川柳まさ裕

      尾張旭支部 支部長 水野鐘太

      5/27 第6回河村たかし政治塾(最終回)のご案内

      河村たかし政治塾 塾生各位

      早いもので河村たかし政治塾もついに第一期の最終回を迎えることとなりました。
      開講以来一年余、毎回の講義もさることながら、年末の衆院選や先の名古屋市長選において多くの塾生諸氏に、候補者としてあるいは応援者としてご参加頂いたことは感謝の念に堪えません。
      河村塾長が掲げる庶民革命はまだ道半ばですので、ぜひこれからも皆様のご協力を頂きながら庶民のための政治を追求して行きたいと思います。

      最終回はしめくくりとして、河村塾長による最終講義と、修了証の授与、閉塾式を行いたいと思います。

      「第6回 河村たかし政治塾(第一期最終回)」
      日時:5月27日(月) 19:00~21:00(18:30開場)
      場所:ウイル愛知3F 大会議室
      http://will-aichi.c-3.jp/map.html
      内容:河村たかし塾長 最終講義「夢、負けるものか」
          修了証授与
          閉塾式
      参加費:無料

      それでは、皆様のご参加をお待ち申し上げます。

      減税日本 河村たかし政治塾 実行委員会

      参院選に宇田こうせいさんを擁立

      減税日本は、来る夏の参院選に、公認候補として弁護士の宇田幸生さん(河村たかし政治塾生)を擁立することを決定致しました。

      「きさくな40才弁護士」宇田こうせい
      略歴
      1972年11月2日生まれ 40才 男
      職業:弁護士
      出身:愛知県名古屋市 現住所:名古屋市北区
      学歴:
      1985年 名古屋市立清水小学校卒
      1988年 名古屋学院中学校卒
      1991年 名古屋学院高等学校卒
      1995年 関西大学法学部法律学科卒
      職歴:
      1996年 司法試験第二次試験合格
      1999年 旧名古屋弁護士会(現愛知県)弁護士会登録
      2000年 髙柳法律事務所入所
      2005年 愛知大学法科大学院非常勤講師(犯罪被害者支援学)
      2005年~現在 財団法人日弁連交通事故相談センター愛知県支部嘱託弁護士
      2007年~現在 髙柳法律事務所のパートナー弁護士に。事務所名称を「高柳・宇田法律事務所」へ変更
      2009年~現在 日本司法支援センター愛知地方事務所地方扶助審査委員
      2010年~現在 愛知大学法科大学院非常勤講師(犯罪被害者支援学)
      2013年~現在 愛知県弁護士会犯罪被害者支援委員長
      2013年     宇田法律事務所開設
      備考:2012年~2013年 第一期河村たかし政治塾(名古屋)塾生

      主要政策
      ・名古屋の庶民革命をアイチ・日本に広げる。
      ・ナゴヤ・アイチの合体、準独立。世界最強の経済地域をつくる。
      ・消費税増税凍結、景気回復
      ・設備投資減税・地域再投資法(銀行が地域にお金を貸す)など商売を盛んにする日本
      その他の詳細な政策は後日発表させていただきます。

      うだこうせいホームページ

      (党員連絡)定時総会のご案内

      減税日本 党員の皆様へ

      以下の通り平成25年定時総会を開催いたします。

      日時:5/22(水) 18:30-20:30
      場所:ウイル愛知2F 特別会議室

      主な議題:昨年度の総括、昨年度収支報告、新役員人事
      備考:議員以外の党員は議事および議決には参加頂けません。また党員以外の方は参加できません。
      以上ご連絡申し上げます。
      減税日本 幹事長 広沢 一郎


      Copyright 2012 地域政党 減税日本 All rights reserved.